テンバガーになりやすい会社を自分なりに調べてまとめていたので再認識のため書いてみました。
・時価総額が小さい会社
時価総額30億円から100億円前後
・売上が急成長している会社
売上が上がり続けていて尚且つ急激に伸び始めた
・利益が伸びてる企業
利益が年間3割を目安に上げ続けている
・オーナー社長会社である
役員保有比率が30%以上
・社長が交代して2年で2倍以上になる会社
社長が交代することによって時価総額が上がる
・社長就任期間は10年前後
長い間社長や役員が変わらない会社はあまり成長が見込めない
・信用買残が少ない銘柄
期待値、注目度が低いほど少しのニュースであがりやすい
・高配当ではない会社
配当よりも会社の成長に資金を使っている
・株価が安い会社
999以下もっと言えば500円以下の株価の会社
・業種を絞る
情報通信産業、小売業、サービス業