投資
去年に引き続き今年もJトラスト(8508)の株主優待を渋谷のDSクリニックで使ってきました。 昨年までの株主優待は3万円相当施術チケットとして使えましたが、今回からは残念ながら割引チケットになりました。 DSクリニック(メンズ・レディース痩身、AGA、美肌…
7453 良品計画よりシェアホルダーカードが届きました。 今までシェアホルダーカードで無印良品での割引は5%だったんですが、今回から7%に割引率がアップしました。 昔はハガキサイズだったシェアホルダーカードもお財布に入るカードサイズになり株主にしっか…
269A Sapeetは11月27日 資本金を3億6285万2000円から3億5285万2000円減少して1000万円 にすると発表しました。 目的: 会社法に基づき、資本金を減らし、その額を別の剰余金に振り替えることで、将来の事業展開に柔軟に対応できるようにします。 影響: この変…
7776のセルシードがストップ高しています。 細胞シートの4894 クオリプスも本日9時28分からストップ高。 その影響を受けて思惑買いなのかもしれないですが、9時14分値を上げ出し11時04分にストップ高している。 昨日出したIRが影響しているようです。 4894 …
3378 セブン&アイ・ホールディングスが19日の19時後の出たニュースによると 買収を巡り、創業家側が買収ための特別目的会社を設立してメガバンク3行や米大手金融機関などから合計8兆円超を調達する方向で交渉を進めていることが明らかになった、と報じた。 …
BAROQUE JAPAN LIMITEDの株主優待を利用してSHEL'TTER WEBSTOREでお買い物してみました。 株主優待で2000円のクーポン券があったので、セールで2955円で販売されていた二重織ソフトタッチパンツを購入しました。 株主優待の場合送料はかからないので、955円…
現在、3378 セブン&アイ・ホールディングスはカナダの小売大手アリマンタシォン・クシュタール(ACT)<ATD.TO>が7兆円での買収を提案している そして本日出たニュースによると買収提案を巡っては、セブン&アイ・ホールディングスの創業家や伊藤忠商事<8001.T>な</atd.to>…
2024年9月26日にグロース市場に上場した 244A グロースエクスパートナーズ 当時DXという言葉が世間に定着する前の2008年設立し、DXのフロンティアランナー として大企業が抱える複雑な課題を解決し、新たなビジネス価値を生み出すことに力を入れている会社で…
売上高・利益: 当四半期は、新たなサービス「プライムPlus」や「IZANAVI」のリリースなど、サービス拡充に努めた結果、売上高と利益がともに増加しました。 財政状態: 現金・預金が減少したものの、新規上場による資本金増額などにより、純資産は増加し、自…
第1四半期業績 売上高: 前年同期比23.5%増と大幅に増加。 営業損失: 3,881千円(前年同期は営業利益)。新規事業の収益化が遅れていることや、人件費増加が主な要因。 経常損失: 3,301千円。 純損失: 35,492千円。 セグメント別業績 メディア・プラットフォ…
日本国土開発 2025年5月期第1四半期決算短信要点 経営成績 売上高: 前期比7.7%減の313億円。大型工事の完成や、建築事業の不採算現場の竣工による減少。 営業利益: 黒字転換し22.9億円。関連事業の販売用不動産売却による増益が寄与。 経常利益: 黒字転換…
5401 日本製鉄はUSスチール買収をまだまだ諦めてないようです。 2024年10月11日17時のニュースによると USスチール買収をスムーズに進めるために、日本製鉄がUSスチール買収が実現した場合、当社完全子会社のNS Kote, Inc.(米国で鋼板を製造販売するジョイ…
決算報告書の要約 全体的な状況 業界状況: 設備工事業界は、受注競争が激化しており、厳しい状況が続いています。 業績: 売上高は増加しましたが、受注高は減少しました。しかし利益面では、コスト削減などの効果により、営業利益、経常利益、純利益がそれぞ…
全体的な評価 まずは業績は厳しく、先行きも不透明というのが全体的な評価で厳しい業績の要因は マクロ環境の悪影響: 世界的なインフレ、円安、地政学リスクなど、外部環境が厳しい状況にある。 業界全体の低迷: アウトドア・スポーツ・レジャー業界全体が、…
24日火曜日 +4730円 25日水曜日 -4815円 26日木曜日 +2340円 27日金曜日 -15027円 今週は-12772円でした。 ランキング参加中個人投資家
17日火曜日 -24436円 18日水曜日 -38488円 19日木曜日 -64259円 20日金曜日 -3220円 今週は-130403円でした。 ランキング参加中個人投資家
9日月曜日 -2888円 10日火曜日 +8756円 11日水曜日 +55円 12日木曜日 +9160円 13日金曜日 -3174円 今週は+11909円でした。 ランキング参加中個人投資家
2日月曜日 ±0円 3日火曜日 22143円 4日水曜日 -7550円 5日木曜日 +12916円 6日金曜日 ±0円 今週は +27509円でした。 ランキング参加中個人投資家
2024年9月4日にツカダ・グローバルホールディングの株主優待が届きました。 ここの優待はフィットネスの入会金が無料になる以外はあくまで割引券としての利用ですが、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの『鉄板焼 匠』で食事をして『ニューヨークラウ…
スクリーンショットなので少しみにくいですが 9時31分22秒大きな買いが入りました。 900円だけでも50700株 さはに9時31分22秒の1秒間だけの出来高を全部足すとぴったり80000株です。 なにかニュースが出るのか? IRの発表があるのか? 色々と妄想してしまい…
26日月曜日 +21083円 27日火曜日 +2120円 28日水曜日 +3010円 29日木曜日 +5320円 30日金曜日 +1610円 今週は +33143円でした ランキング参加中個人投資家
19日月曜日 +3159円 20日火曜日 +6720円 21日水曜日 +18580 22日木曜日 +17050円 23日金曜日 -57250円 今週は-11741円でした。 ランキング参加中個人投資家
1489 NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場の2024年07月07日決算分の収益分配金が8月15日に振り込まれていました。 一口あたりの分配金は今回5円です。 先日の株価暴落の時などに個別株ではなく高配当のETFを買い増しするのがおすすめですね。ちなみ…
8508のJトラストから株主優待が届きました。 株主優待の内容は 当社では日頃よりご支援いただいております株主様への感謝といたしまして、単元株以上保有の株主様に対し、同封の「DS クリニック」株主ご優待券(3万円分)を贈呈いたします。 本ご優待券は、…
誕生月にデニーズに行くとこちらのバースデーデザートがただでもらえます。 もう一度言います。 誕生月にデニーズに行くとこちらのバースデーデザートがただでもらえます。 アプリで会員登録するだけで、バースデーデザート無料、さらに誕生月はお会計が20%…
最近何かと話題が多い田辺工業株式会社と、なかなか株価が上がらないグローブライドのQUOカードが到着しました。 皆さんはQUOカードは何に使うことが多いでしょうか?私は最近は本屋さんで投資関係の本を買うか、デニーズでご飯を食べに行くか、のほぼ2択に…
証券コード4748の株式会社構造計画研究所が2024年6月27日で上場廃止になり 2024年7月1日に 株式会社構造計画研究所ホールディングスとして東京証券取引所スタンダード市場に上場します。 証券コード208A 持株会社体制への移行は、それぞれのミッションを明確…
3382 株式会社セブン&アイ・ホールディングスが株主優待制度の導入を発表しました。 (優待内容は当社グループ共通でご利用いただけるセブン&アイ共通商品券) 初回のみ 基準日(2024 年 8 月末日) 現在の株主名簿上で、当社株式を 100 株以上保有されて…
口座を開設すると 各銘柄の制度信用倍率が閲覧できます。 合算でも一般でもなく制度信用倍率が見れるのは私が知ってる限り野村證券、松井証券です。 どちらも口座を開設すれば見ることができます。 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう…
トンピン銘柄と言えば分かる人には分かる、この会社。トンピンさんのXから中国のニュースが出てたので、翻訳してご紹介させていただきます。 翻訳 株式会社海帆及びそのグループ会社はネパールと協力して、海外金融機関及び海外電力建設事業者の支援のもと、…